リコーダーはじめました。

リコーダーを吹いてみることにしたので、モチベーション維持のために記事にしてみたり。

リコアニ☆ ~リコーダーで吹きたい話題のアニソン

リコーダー用のアニソン楽譜を購入してみました。

 

リコアニ☆ リコーダーで吹きたい話題のアニソン ソプラノリコーダー対応(アルトリコーダーにも一部対応) (楽譜)

リコアニ☆ リコーダーで吹きたい話題のアニソン ソプラノリコーダー対応(アルトリコーダーにも一部対応) (楽譜)

 

 

主にソプラノ用ですが、一部アルト対応と書かれていて、でもどの曲がアルト対応かは書かれていないんですよ。

 

ということで、アルト対応曲だけ抜き出し列挙しておきます。

 

一度だけの恋なら 「マクロス⊿」

恋をしたのは 「聲の形

光るなら 「四月は君の嘘

My Dearest 「ギルティクラウン

おどるポンポコリン 「ちびまる子ちゃん

となりのトトロ 「となりのトトロ

嘘 「鋼の錬金術師FA

色彩 「Fate/Grand Order

GO 「グランブルーファンタジー The Animation」

前前前世(movie ver.) 「君の名は。

それは僕たちの奇跡 「ラブライブ!

僕の心をつくってよ 「映画ドラえもん のび太の南極 カチコチ大冒険」

 

その他アンサンブル用(ソプラノ・アルトの合奏)が

 

タッチ 「タッチ」

RPG 「クレヨンしんちゃん バカうまっ!B級グルメサバイバル!!」

ルパン三世のテーマ 「ルパン三世

紅蓮の弓矢 「進撃の巨人

前前前世(movie ver.) 「君の名は。

 

となっています。もう少し色々と吹けるようになってきたら、こちらにも挑戦してみようかなと。

 

 

プラ管リコーダー色々。

今日の練習内容は昨日に同じ。まだなかなか指が回らないのと、メロディ通りに吹けないので、この辺りの練習はもうしばらく続けるひつようがありそうです。

 

曲が少し長くなってくると、どのタイミングで息継ぎをすれば良いかわからなくなります。ブレスのマークが付いていたり、休符があったりしても、うまくタイミングが掴めないというか・・・。楽譜とメロディが染み付いていないからなんでしょうね。

 

今日練習に使ったリコーダーは、トヤマ楽器(アウロス)のシンフォニー、509B (E)と、ヤマハのYRA-322BAです。

 

 

www.aulos.jp

アウロスの509Bはプラ管リコーダーの中でも評判が良いようなので、新しくポチってしまいました。吹いてみた感想は・・・少し音量が大きい気がしますが、まだよくわかりません・・・。まあ目に見えた違いはあまり無いという事でしょうか。

 

ヤマハのYRA-322BAは結構前に買ったもので、今では絶版になっているようです。おそらく金型は変わっていないと思うので、YRA-302BやYRA-402Bと形は同じように見えますが、スケルトンモデルになっています。

 

ポリ乳酸樹脂モデルのYRA-402Bもそうですが、ヤマハはたまにこういう面白いものを出すのでつい買ってしまいます(買ってみたものの、ほぼ吹かずに封印していたのでした)。今もスケルトンモデルは出ていますが、ソプラノのみ、ジャーマン式モデルの廉価版の型なのでおもちゃの域を出ないというか・・・。YRA-322Bはあまり売れなかったのでしょうか。

 

木製リコーダーはまともに買うと10万あたりが相場らしいので、プラ管なら30本は買える・・・そんな手頃なところも好きな楽器です。

ギースベルト練習曲~11+α

今日は家で少し練習。練習曲の7~11番あたりまで。

 

ソの音が追加されましたが、まだあまり音の跳躍が無いので吹きやすい感じでしょうか。

 

さらに、リコーダーJPのアルトリコーダーステップバイステップ(SBS)の方にも少し手を出してみました。

 

6つのやさしい練習曲~エレジーまで。ドレミしか使いませんが、ちゃんと曲になっているのが凄いし、いざ吹こうと思うとけっこう難しいものです。

 

今日は家での練習だったので、使ったリコーダーはゼンオンの1500BN、旧ブレッサンです。G-1A(新ブレッサン)ももう少し流通したら購入してみたいですね。

 

www.zen-on.co.jp

 

 

ギースベルト練習曲~9番

今日は予定通り練習曲の7番から9番までを吹いてみました。

 

8番はロングトーンでド~ファまでを安定して吹く練習。

 

9番はファとソのやや速い吹き分けとスラーの使いわけがテーマでしょうか。

 

7番も昨日より少し滑らかに吹けるようになった気がします。少しずつでも毎日練習できる環境を作るのが良いのでしょうね。

 

週末は他の教本・練習曲にも焦点を当ててみたいと思います。

ギースベルト練習曲7番

リコーダーに興味を持ってから、いくつか初心者用の教本なども買ってみたりしていたのですが、現在練習に使っているのは、ギースベルト アルト・リコーダー教本です。

 

今日は練習曲7番を中心に、指が回るように練習しました。まだド~ファしか使っていませんが、なかなか楽譜通りに演奏するのは難しいものです。

 

ある程度指が回るようになってきたら、カエルの歌なども練習してみたり。こちらはド~ラまで使いますが、練習曲7番よりは簡単に感じました。

 

明日は練習曲8番、9番あたりにも挑戦してみようと思います。

楽譜が読めない

昨日からリコーダーの練習を始めたわけですが、これまでに音楽の素養があったわけでは全くありません。高校は美術選択だったので、中学以来でしょうか。そこで問題となるのが、楽譜が読めない、ということ。

 

音の高さはド・レ・ミ、と確かめていけばわかるようになりますが、問題は音の長さ。2分音符、4分音符、8分音符、と色々と並んでいると、どの音がどのくらい鳴るのかがわからなくなってきます。

 

音感も無いので、結局のところ楽譜を見てもメロディが全く浮かんできません。知っている曲ならまだ良いのですが、これは困った。

 

そこで、楽譜を打ち込めば音を鳴らし、メロディを確認できるソフトが欲しくなるわけです。調べたところ、フリーソフトで使いやすそうなのが、musescoreです。

 

musescore.org

このソフトで練習曲の楽譜を再現し、メロディを確認しながら練習していきます。

練習用に使用しているリコーダー

現在練習用に使用しているリコーダーはヤマハのアルトリコーダー、YRA-402Bです。

 

 

樹脂性リコーダーですが、使用している樹脂が一般的なABS樹脂ではなく、ポリ乳酸樹脂を使っています。

 

樹脂による音色の違い・・・なんてものはわかりませんが、新しもの好きなので。

 

現在注目しているのは、先月発売されたゼンオンの新しいブレッサン、G-1Aです。

 

初期ロットはすぐに売り切れてしまったらしく、まだアマゾンでも取り扱っていません。

 

宝の持ち腐れかもしれませんが、こちらも吹いてみたいですね。